今年も参加させていただくことになりましたきらら祭。
これまではRe Ri Bagelとしてではなく、anRiとして参加しておりました。
実はこの「きらら祭」ベーグル屋さんをやるきっかけになったイベントです。
雲母さんの紅茶教室にたまたま参加して、
「パン屋さんやりたいんですよね〜」なんてつぶやきました。
私のパン食べてもいないのに初対面で「きらら祭にパン屋ででませんか?」
って言い出したのが雲母さんです。
初対面は皆さん雲母さんを天使のように見てると思いますがあれは悪魔です。
まったく知らない私は可愛い顔してすごいこと言っちゃう人だなと、正直ビックリしました。
始めはお断りするつもりでしたが、何事も挑戦と思い、なんとなく悪魔のささやきにのってしまったのです。
で、何作ろうか悩みました。
パン屋さんだと種類を焼かなければいけません。
当時の我が家のオーブンは家庭用としてはやや大きめ2段。
食パンは2つ焼ける程度です。
パンの種類、大きさによって発酵時間、焼く時間、温度が違います。
できれば同じ時間、タイミングでいっきに焼けるけどバリエーションがあるもの。。
でベーグルを選びました。
なのでお恥ずかしい話ですが、ベーグルが大好きだから選んだわけではありません。
ベーグルは焼く前に茹でなくてはいけないため、手間がかかります。
茹でる分発酵時間を短くしないとベーグルではなくなります。
そんなに作ったことがなく、面倒なのに、なぜか無謀にも選んでしまいました。 。
ベーグルを選んでしまい、すごく後悔した事をいまでも覚えています。
あの悪魔のせいでこんなに悩まされるとは。
悩みはいまもつきません。
毎日毎日ベーグルがクルクル今でも回っています。
(丸いしねw)
ベーグルの呪いにかけられて、私の体も丸く。。
と長くなりましたが
新たな顔Re Ri Bagelとして初めてのイベントが、またまた「きらら祭」
Re Riの聖地与板に皆様足を運んでみてください。
私のオススメでいつも購入するお茶は嬉野アールグレイですが、
雲母さんに淹れてもらうのは甘栗のお茶です。
さらにあったらオプションで甘栗茶にミルク入りをオススメします。
飲むと何もしたくなくなりますw
自分で淹れるのと、雲母さんに淹れてもらうのと全然違うので、面白いですよ。

きらら弁当はもちろん他の方のも美味しいし、リラクゼーションも皆さんオススメの方ばかりです。
どうぞ心もお腹もいっぱいにしておかえりください。
タッパー持って寝転がりやすい服装で参加がオススメです。
5月18日(日)、19日(月)
10時~16時 (19日 15時まで)
きらら祭 2014春
新潟県長岡市与板町岩方591
あ、明日から3日間Re Ri Bagel リリ ベーグルもよろしくお願いします。